【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
あぁもう、旦那も
子供達も、何でもかんでも
人に聞いてくるのが嫌だよ
「今日雨ふるの?」
知るか!
Google Homeさんに
聞けや!
「パパって今日帰り遅いの?」
知るか!パパンにメールしろや!
「buyの過去分詞ってな
んだっけ」
文法以外は教えん!辞書をひけー!
「新聞取ってきた?」
所定の位置にないんだから、
まだ取ってきてなのわかるだろ!
なんなんだろう、この、
何でもかんでも聞いてくるのは。
私は
Google Homeでも
Siriでもないんだ!
Google先生より
ママンの方が信頼できるんだよと、
解釈してる
まあ不思議ではあるよね
テーブルの上にスマホがあって、
画面には時計が映ってて、
横に時計があるのに
「いま何時?」ってw
まず聞くってのが不思議でならない
質問スレでも
「ATMの利用時間は」
「店は開いてますか」
とか公式見たら1分で解決
しそうなこと聞いてるのが、
よくわからない
検索したほうが早いと思う
んだけどな
分かる
とりあえずなんでも私に
聞けば良いと思ってる
それで一生懸命調べて
教えてもあいつら右から
左なんだもん、
嫌になる
ほんそれwと言いたくなる
しかもたまにではなくほぼ
毎日なんだよね。
なぜだ…
怖いお母さんだねぇ
早いも遅いもない、自分の
ために自分が何かするのが
嫌なんだから
本当に全部自分で調べて
一切声かけてこなくなって
会話無くなる方がいいのか
子供の頃、母と話が
したくて色んなこと聞いてたよ
恥ずかしくも反抗期で殆ど
話せなくなって、
その間に母が亡くなってしまって
今もたくさん話したいけど、
もういないっていう
みたいな話聞くと
ちょっと心が揺らぐけど、
会話というかただの電源
不必要アプリくらいの扱い
されてるから微妙だ
いろんな話なら普通にするけど、
「ツタヤって何時まで?」
とか普段利用してないから
知らんがなー!!
こんな場所でしか言えないけど、
子供の頃というか中高くらいまで
母親のこと、本当にこんな
ことここでしか言えないけど、
自分のために用事やって
くれる人みたいな部分もあった
普通に仲はいい、お母さん
大好きーみたいな感情はある
親娘デートみたいな
お出かけもしょっちゅうする
けど、ご飯作ってくれて、
洗濯してくれて、いま何時?
って聞いたら答えてくれる
人でもあった
(もし母がそれらが
できなかったら、
お母さん大好きーとか
言ってられなくて普通に
ムカついてたと思うという感じ)
私が25歳の時に母親
亡くなったし悲しい
気持ちは年々つのるけど
それとは別に、
当時のことを美化する
つもりはなくて、
いろんなこと聞くのは、
正直自分が調べるの面倒で、
相手の手や知恵を拝借し
てるだけのことでしかなかった
ああ、それはわかる気がする
たまたま我が家は母親が
バリキャリであまり家に
いなかったから
「どうでもいい質問」する
ことすらあまりなかったんだけど
でも
「こっちの意図を汲んで
くれないとなんの根拠も
なく腹立つ」
とか、
身に覚えはあるな
でも毎日毎日、天気や営業
時間を聞かれてもなぁ
夏休みで在宅時間が
長いから質問が多いのと、
何度言っても辞書
引かないで聞いて来られる
のが腹がたつのよね…
逆の立場で母に
「知らんがな自分で調べろ
ぉぉおお?!」
な質問をされることが多い
まあ冷静に考えたら、
母的には会話したいだけな
んだろなあまりにも頻度
酷いなら普通に怒っていいのでは
(険悪にならない程度に)
既に怒ってるかもしらんけど
「もう!何度も言ってるじゃん!
自分で調べてよ!」
と怒ってはいるんだけど、
気にしてないらしく、
めげないねw
2歳頃のイヤイヤ期、
5歳頃のなんでなんで攻撃、
10代になったらなんでも質問、
母ちゃん疲れたぜ